君の街にも届けたいものがある・・・。
邦ロックと呼ばれるものを
中心になんやらだらだら書いています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
音楽のジャンルってなんなんでしょう
さいきんんすっごい疑問
なんかジャンルがあること事態は
こうやって音楽が氾濫してる世界で
必要なことだしそれでいいとは思ってるんだけど
それに飲み込まれているような
気がしてならぬ・・・
なんか「ロックが好き!」
っていってしまえばもうそれで
ロックにとらわれてる気がしてしまう
ロックってパンクって誰が決めるの?
ロックとかパンクってまだ
大きな括りだけどもっともっと細分化される。
あたしが聞いてるのが何なのかわからなくなる
もっとわからないのはJ-POP
と定義されるもの。
大衆に聞かれるもの=J-popとかも
聞いたことそもそも大衆ってなんだ?
100人聞けば大衆?
10000人聞けば大衆?
日本全国の人がきけば大衆?
音楽ってそんな狭いものなのか?
もちろんジャンルわけがだめだなんて
ナンセンスなことはいいたくない。
そいつらがロックって言ってりゃ
それはロックで、でもリスナーが
ロックだと思わなければその
リスナーの中ではロックじゃないわけだ。
それだけのことだと思ってるのだがだがだが。。。!
一人ひとりの考え、感じ方
それに寄りかかってていいと思うのだけども・・・
あと
パンクは死んだとか
そゆのもよくわからん
何が本当のロック・パンク
そんなの言葉にしなくても
それぞれの心の中に
わかっておけばそれで
十分ロックだと思うけどな。
なんていうたらロックって何?
に行き着いてまうねんけどな
なんか違うのかな?
いいたいことが的外れになってきたから
これはこの辺で。
PR
あれですね
ROCK’ONJAPANさん買ってきました。
もちろんお目当ては
RADWIMPS アルトコロニーの定理の
ロングインタビュー。
まだ怖くて読めていません←
や、怖いの意味もわけわからんのですが
なんだか読み始める勇気がない。
あたしはこれを知っていいのか?
知ってからアルトコロニーを聞くのか?
とまあ
すっごい不安なんですよ。
RAD友達に読んだ子がいて、
なんか例の解散の危機とかの話が
書かれてるってのを聞いてしまったので
なんか読んだら変な先入観持つかなーとか。
て、これがまず先入観なんですが。
でまだ読んでないのですが
ちょろちょろ読みました。
RUSHBALL10で見てうおーってなった
オウガのメジャーデビューについて
ポリと髭の新譜の話
読んでほしいCDがめっちゃあることに気づきました。
貧乏高校生に買うお金はない。
これからどうやってやりくりしていくのでしょうか、私!
もうじき読むと思います
読んだらなんか書きます。
好きです!パンク!嘘です!!
あたしは好きですよ
今日は少年メリケンサック見てきました!
おもろかった!
1年ぶりくらいの映画。
お目当ては峯田君。
銀杏。
かっこよかったー
もちろん
映画もよかったね
お勧めかといわれれば
微妙かもしれないですが。←
や まあクドカンの作品だし
もちろんコメディーなんですが
ちょとまあ下ネタがけっこう
下等。(笑)嫌いな人は嫌いだと思う
まあパンクってのも嫌いな人は嫌いだから
そんなもんだと思いますが。
まあおもしろかった!
あたしは映画館に行くの1年ぶりくらいっていう
英が見ない子なので
あまり映画のことはわからないのですが。
単純に楽しめました。
劇中もかなり笑いが起こってた!
でもあたしと相方君はおかしいところで
笑い転げてた(銀杏絡み)
きっと不思議だったと思うけど
彼らがわかる人にはとても面白いと思う
少年アラモード?
アイドルグループ。
かっこよすぎる?
きもすぎる?
かわいすぎる?
すてきですた。
ああ映画のことは何もわからない
ただ
楽しかったよとの報告でした。
相方くんありがとう!
おかげで楽しめました!