君の街にも届けたいものがある・・・。
邦ロックと呼ばれるものを
中心になんやらだらだら書いています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに帰ってきました(´・ω・`)
忙しかったココ最近!
そして早くも最速で
5/20発売の藍坊主「名前の無い色」が
100回再生突破しました!
多分発売から10日以内での
突破はきっと初!!
ってことであらためてレビューっ!


藍坊主/名前の無い色
#1名前の無い色
♪~泣ける映画が見たいとき本当は笑いたいことに気付く
お笑い番組が見たいとき本当は泣きたいことに気付く~♪
そんな、ふとした感情から始まるこの曲。
言葉が耳に入るたびに「なるほど、本当だな。」
納得の連続。
自分という絵を描くとき、
どうしても『間違い』を探してしまう。
セイカイを探すために・・・
でも生きることや自分に『正解』が見えることは無い。
100色入りでも、とてもじゃないけど描ききれない感情。
名前のついていない色・感情を信じることさえできれば
その涙が、花の形になるのかもしれない。
優しくて、優しくてかっこよくて暖かい曲。
#2スタンドバイミー
ベースのスラップが心地よく耳に響く
“踊れる一曲"
スタンドバイミーふと口ずさんでしまう。
サビ前のかっこよすぎる(/_;)うわわ
♪~スタンドバイミー 単純な日々いう映画でも
スタンドバイミー 最後の最後まで見たくなった
スタンドバイミー 僕が僕であってよかった
スタンドバイミー 本当にあなたと出会えてよかった~♪
#3沈黙
ピアノが印象的なスローナンバー
徐々に絡むバンドサウンドにキュン。
そして歌詞が、、、すばらしい・・・
♪~君のためなら僕は死ねるよ何千何百何十何回でも~♪
と歌いだすhozzyの優しい声。
何が嘘か何が本当か、自分の思いのはずなのに分からない。
口に出せばもう、自分の気持ちとは別物になってしまう。
そう、空気に触れたら酸化するワインのように。
だから、君に触れて愛を交し合う。
空気を超えて嘘も本当も無い「思い」が伝わる。
世界平和。
普通に口に出すけれど、どんな形だろう。
マフィンのように柔らかく温かい?
きっと世界平和はこないよ。
一人の人を愛せば愛するほど
その摩擦が煙を上げる。
全ての人を平等に、公平に愛すことはできないだろう。
ちっぽけな僕らが
できること、ただ隣にいるあなたを愛すること。
♪~激しく揺れている沈黙が震える場所
決して酸化することの無いあなたへの想い~♪
最後まで言葉の使い方が大好き。
こんな風に言葉を選べる感性にただただ脱帽。
うまく言葉にできません私←
とりあえず記念レビューでした。←(投げやり
←ランキングクリック
←喜びます!
忙しかったココ最近!
そして早くも最速で
5/20発売の藍坊主「名前の無い色」が
100回再生突破しました!
多分発売から10日以内での
突破はきっと初!!
ってことであらためてレビューっ!
藍坊主/名前の無い色
#1名前の無い色
♪~泣ける映画が見たいとき本当は笑いたいことに気付く
お笑い番組が見たいとき本当は泣きたいことに気付く~♪
そんな、ふとした感情から始まるこの曲。
言葉が耳に入るたびに「なるほど、本当だな。」
納得の連続。
自分という絵を描くとき、
どうしても『間違い』を探してしまう。
セイカイを探すために・・・
でも生きることや自分に『正解』が見えることは無い。
100色入りでも、とてもじゃないけど描ききれない感情。
名前のついていない色・感情を信じることさえできれば
その涙が、花の形になるのかもしれない。
優しくて、優しくてかっこよくて暖かい曲。
#2スタンドバイミー
ベースのスラップが心地よく耳に響く
“踊れる一曲"
スタンドバイミーふと口ずさんでしまう。
サビ前のかっこよすぎる(/_;)うわわ
♪~スタンドバイミー 単純な日々いう映画でも
スタンドバイミー 最後の最後まで見たくなった
スタンドバイミー 僕が僕であってよかった
スタンドバイミー 本当にあなたと出会えてよかった~♪
#3沈黙
ピアノが印象的なスローナンバー
徐々に絡むバンドサウンドにキュン。
そして歌詞が、、、すばらしい・・・
♪~君のためなら僕は死ねるよ何千何百何十何回でも~♪
と歌いだすhozzyの優しい声。
何が嘘か何が本当か、自分の思いのはずなのに分からない。
口に出せばもう、自分の気持ちとは別物になってしまう。
そう、空気に触れたら酸化するワインのように。
だから、君に触れて愛を交し合う。
空気を超えて嘘も本当も無い「思い」が伝わる。
世界平和。
普通に口に出すけれど、どんな形だろう。
マフィンのように柔らかく温かい?
きっと世界平和はこないよ。
一人の人を愛せば愛するほど
その摩擦が煙を上げる。
全ての人を平等に、公平に愛すことはできないだろう。
ちっぽけな僕らが
できること、ただ隣にいるあなたを愛すること。
♪~激しく揺れている沈黙が震える場所
決して酸化することの無いあなたへの想い~♪
最後まで言葉の使い方が大好き。
こんな風に言葉を選べる感性にただただ脱帽。
うまく言葉にできません私←
とりあえず記念レビューでした。←(投げやり


こんばんわこんばんわこんばんわ
突然どばばんと!
いい歌詞
ってどんなんだと思いますか?
どばばばばん!!
あたしはずっと探してます。
いい歌詞とは!
ずばばん!
○○だ!
なんていえるような素敵な言葉をね。
でもね
見つけられないことにも気付いてます。
一口によい歌詞なんていったって
100人いれば100人通りの
いい歌詞
ってもんがある。
あたりまえにね。
たとえばさ
愛だとか平和だとかさ
なんでもいいや
その手の歌詞はね
やっぱ溢れてる。
もちろん批判的な意味じゃなくて
すっごく肯定的にこれは、思う。
でもそれがさ
いい歌詞なのか?
って言われると
ワッカンネー!
だよね。
でもね
好きな歌詞の見つけ方
はすごく簡単で
最近よくわかるようになったんだ!
なんてことを考えてたら
おとぎ話の
有馬君がそのことについて
ブログで触れてた(∵)
嬉しくなって、それで
あたしにとって好きな歌詞って
どんなだろーな
ってずっと考えてた。
有馬君と似てるけど
あたしも
ドキドキする歌詞がすき!
うひゃーってなって
きゅわーって胸がなるあの感じ。
どの感じやねんな(´_ゝ`)
なんかちょっとよく分からない
不思議な感じがあるんだけど
情景は浮かんでくる。
まぶたの裏に何かが見える
そんな歌詞がすき。
それが藍坊主だったり
BUMPだったり銀杏だったり
LUNKだったり。
RADはちょっと違うんだな。
もっともやもやした感じ。
見えないけどなんかイメージが
浮いてる、そんな感じ。
わっけわからんね
何が言いたいのかな?
まいいや。
好きな歌詞は好きですやっぱ。
なんか寒い冬の焼き芋みたいな
春の風みたいな
夏のせみみたいな
秋の落ち葉みたいな
ほっこりしたり
さわやかだったり
必死だったり
切なかったり
うーん言葉の世界は楽しい。
自分が言葉下手だからさ
もっと言葉うまくなりたい
言葉うまいってどんなだろな
まいいや
なんかまた書きたいこと書こう。
藍坊主の新譜がやばいです。
名前の無い色
最速でTOPに上り詰めそうです。

